2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2024年ラストブログ。 皆様、今年もありがとうございました。 来年は受験生ママとしての話題が多くなるのかな。 いや、いつも通りか笑 また二人三脚で 頑張るのみです。 今夜は実家でご馳走をいただきながら 毎日シリーズをいつものようにやって、 家族…
今年もあと2日。 穏やかなお天気のお正月になりそう。 (寒いけどね。) 今日は母と2人で出掛けました。 久しぶりの母娘での時間。 オトくんは父と何かしてると思う笑 近くに住んでいたら こういう時間も沢山持てたんだろうけど 遠いからね…。 田舎だから移…
帰省中、 オトくんが楽しみにしていた釣りに 朝から行ってきました。 とりあえず激寒でございました。 釣果は15匹!! 釣れたねー そして、一旦帰宅して 下処理。 オトくんももちろんお手伝い。 三枚おろしもなかなか上手にできていました。 自分で釣って …
きっと1年で1番やりきった! と感じる日。 まあ毎日色んなことがあるし、 憂鬱な日もある。 それでも結局今の仕事が好きだから 毎朝気持ちをリセットして 1日をスタートさせる。 今日仕事が終わってから スタッフみんなで 今年もお疲れさま~!の拍手。 …
冬服はかさばるから、 荷物がものすんごい量になっちゃう。 もちろん勉強道具一式も忘れずに! 年内最後の授業は 実家から。 オンラインは本当にありがたい。 またじーちゃんばーちゃんと 3世代で授業を受けよう。 冷蔵庫もからっぽにしなきゃ。 そして、来…
お正月のインフルは 本当にキツイ。 (過去に経験済み。。) 大晦日の朝オトくん発熱。 休日診療は激混み。 ぐったりして帰宅。 次の日、元旦アミュ発熱。 再び休日診療へ。 ぐったりして帰宅。 何も出来なかったお正月でした。 確かポテオも数日遅れで発熱し…
今日の文系授業での出来事。 話題はクリスマス。 サンタさん。 真島先生が 「もう大丈夫だよね?」 とお話を始めかけたとき… (お!おっ!我が家にピュアボーイがいるぞ!これはどうしよう。いや、でも本当はもう分かってるとは思うんだけど…今朝の様子見てい…
小田和正さんのクリスマスの約束。 大好きな番組。 夜中に1人で録画したものを観ています。 小田さんの持つ世界観。 ハーモニーの美しさ。 そして何より私がいつも耳を傾けるのは バックバンドの皆さんの演奏。 決してガチャガチャすることなく、 とっても…
いまだにクリスマスのメインは 24日か25日か迷う笑 (どっちでもいい。) 我が家は今晩、ささやかなクリスマスパーティーをします。 あ、でもケーキは 明日オトくんが作ってくれます。 そしてそして 明日から松江塾冬期講習スタート! いつも通り、 楽しく…
体に痛い場所があるだけで 動くたびに イテテテテ…となり そこをかばうために動きが遅くなる。 1週間ほど前から痛くて 原因はわかっているから 日にち薬ではあるんだけど…。 なかなか困ったものです。 早くこの痛みから解放されたいアミュでした。
まだ冬休みは始まっていないけど、 いくつかの教科ではもう冬休みの宿題をもらっています。 その内の2教科は終わりました。 この調子でいくと、 冬休みまでの宿題だったねー なんて言いながら 今日も宿題に励んでいます。 冬休みって 子どもにとっては一番…
職場の先輩と 子どもが大きくなると服共有できるよねー って話になり…。 で、1人の先輩が 娘さんのパーカーを着ていたと。 ただ、若い子が着るデザインは 丈が短い笑 でも家の中で着るだけだし 捨てるのももったいないしと 部屋着として着ていたら 旦那さん…
悪気はないし、アミュが大好きなママ友だから 全然何とも思ってないんだけどね。 毎回、通知表の中身を探られる笑笑 懇談で2学期の評価を知るからね。 昨日そのママ友から恒例のLINEがきたから ぼやーーーっと答えるアミュ笑 学校では子ども同士で 言い合っ…
今回のテーマは「反抗期」 うんうん。 大人も反抗期だわ。納得笑 つまり反抗期って 反抗された側の器の大きさで 感じかた変わるよね。 子どもが親に対して 反抗してくるのも 親がどこまで大きな器で受け入れるか ってことな気がする。 どーんとこい!って思…
水曜日がやってきた。 1週間早いよね。 今アミュはオトくんの買い物に付き添い中。 心が痛むニュースを見て 改めて考えさせられる。 また今日も学びの1日にしようと思う。
つまり学校が早く終わる! ラッキーチャンス! 過去動画をいっぱい見よう。 総復習動画、 我が家は1年生にも入らせていただいているので 見ることができる。 少しでもほんの僅かでも「?」と思ったら もう一度見よう。 時間があるのは嬉しいな♪
スタッフの体調不良が続出。。 中にはインフルも。 なんとか大丈夫な私は 今週フル出勤になりそうです。 気合いで乗り切るしかない。 頑張るぞ!
今日は書くことが定まらないので… さっき撮った写真。 アミュのスマホでは クリアに撮影出来ないな。 今日はオトくんのテキスト類を 整理整頓しました。 どんどん増えるからね。 来年はもっと増えるよね。 それでは今日はこの辺で。
先日のAKR 先生の話からも 中2はもう受験生みたいなもの。 いよいよだなって思う。 うちは学校の定期テストも いまだ必死。 毎回親子で計画表とにらめっこしながら 格闘してます。 そんなドタバタアミュオトコンビが 受験ですって!やっぱり構えちゃうわ。 …
ポテオと前から気になっていたお店に行ってきました。 ザ・洋食屋さん。 綺麗なお店だけど昭和を感じる雰囲気。 メニューはハンバーグとエビフライ。 エビフライ、久しぶりに食べた気がする。 洋食屋さんのメニューは ほとんど卵が使われているので オトくん…
オトくん、5教科の中で一番苦手なのが国語なんです。 もうオヤタンの内容はオトくんの為にあるのではないか?と思ってしまうほど。 そして今回の内容は、いや、今回も、 親として子どもの国語力を伸ばすための 超具体的なアドバイスがあり アミュは思わずオ…
たぶんうちだけじゃないよね?(と思いたい。) 男の子って やることなすこと こちらの想像を超えてきません? 斜め45度上を行く感じ。 オトくんの場合、 これがやりたい! って思った事は、 すぐにやりたくて 私からしたら 「今?」 ってなるんよね。 昨日…
子育てって リアルに人生2周目を体験しているんだと思う。 もちろん立場は「親」になるけど、 自分自身の小さい頃の記憶って幼稚園ぐらいからやっとうっすらあるかな…程度。 小学生、中学生の記憶も全部があるわけでもないし。 そんなほとんどない自分の記憶…
子育ての言語化。 子供がいる生活の素晴らしさ。 我が家の「宝物」のお話。 これからもどんどん書いていきたいと思います!!
オトくん中学2年生。 まだまだ知らないことも沢山。 アミュも聞かれてうまく答えられないことだってある。 疑問に思ったことは すぐに解決するようにしている。 手っ取り早くスマホで調べることができるし、 なぜそう思ったの?と 掘り下げることも出来る。…
職場の同僚のお子さん(小6)が スポーツでお声がかかり 隣の県の中学(私立)に進学するか 近くの公立に進学するか悩んでいて。 本人は私立の方に行きたいみたいだけど、 なんせ遠いので通学が大変。 しかも部活部活の日々になるだろうから 土日も関係なく学校…
今日は職場の大掃除でした。 (やっとこさ年末感。) 部屋の隅々まで みんなでわいわいと。 この流れで家の大掃除もしなきゃ。 今年もあと3週間と少し。 2024年はなかなか大変だったな。 これについては またゆっくり記事にしようかな。 健康がどれだけありが…
期末テストは終わったけど 中テストと英検があるので この週末するらしい。 (たぶんゆるゆるになるんだろうけど…) オトくんなりに色々考えているみたいなので 見守ろうと思います。 なんでもいい。 どんな方法でもいい。 とにかくやってみな。 すぐに答えは…
今日はね、 どうしても「お雑煮」が食べたくて。 最近スーパーに行くと お正月商品がずらっと並んでいるから その影響もあるのかな。 お野菜たっぷりにして 体も温まって 美味しくいただきました。 ちなみに、我が家のお雑煮は すまし汁。 奈良県は確か白味…
1人は子どもが幼稚園から一緒のママ友。 もう1人は小学校から一緒のママ友。 どちらも子ども同士も仲良し。 一応仲良くなるキッカケはあったけど、 不思議とすぐに打ち解けたママ友。 アミュも含めてこの3人、 なんと誕生日が一緒!!! 毎年 「お互いおめ…