中3松江塾【初代公認】ママブロガー♪アミュのドタバタ「音」日記

松江塾との出会いに感謝!色々な出会いに感謝!

2025-01-01から1年間の記事一覧

10月4日 S氏に憧れるオトくん

オヤタンのゲストでも登場してくれた S氏。 そのS氏が作ってくれた 夏期講習中のテスト。 (実際には他のバイトさんも作ってくれてるのだと思います。日によって違うのかな?) それを真似して オトくんも自分でテストを作って勉強しています。 テストを作るの…

10月3日 1度だけ聞かれたことがある。

オトくん、 「音楽科」ってないの? と聞いてきた。 あるのよ。 オトくんが専門としている楽器で行ける高校が 通える範囲に1校だけあるのよ。 珍しいのよ。 ただね、 どうしても乗り越えられない壁があるのよ。 女子校!!!!! えーーーーーー笑 まあね、…

【親単科10/1】 比べず自信を持って!

お悩み相談最終回。 どのお話も 聞き入ってしまいました。 あるあるなんだなぁと ちょっと安心したり。 そして、夫のくだり 1番首がもげそうでした笑笑 夫よ、頼むよ。笑 そして内容とはズレますが… オヤタンはこうして受講して ブログで言語化をする。 ふ…

10月2日 ネットの口コミより生の声!

1校気になる高校があって、 パンフレットを見たり ネットの口コミを読んだりしていたけど 娘さんがその高校に通ってるママがいた! 早速連絡を取って 直接話が聞けた。 やっぱりね、口コミとは全然違うね。 もちろん感じ方はそれぞれだから 色んな意見があ…

10月1日 あと半年弱でどこまで出来るか。

はじめての模試の結果が返ってきました。 志望校の判定も出ました。 もちろんまだこの時期の判定は 全くあてになりません。 想像通り、 国語が酷語でした。 国語がめちゃくちゃ足を引っ張っています。 小学生の頃から 向き合ってきた国語。 まだいまだにゴー…

9月30日 集中の邪魔をしてくるアイツ

やっと涼しくなってきたのは嬉しいけど、 今「奴ら」の攻撃がすごい。 特に夕方外に出ようものなら ちょっとの隙間も狙ってくるのよ。 服の上からもおかまいなし。 そして残るのは 痒い痒い痒い。 今も買い物帰りに ちょっとおしゃべりしていたら 4ヵ所やら…

9月29日 爆裂開始!

爆裂期間に入ると心置きなく自学が出来るので ちょっとホッとしちゃうアミュなのです。 と言うのも、 少し前から中間テストに合わせて セルフ爆裂をしていたオトくん。 セルフなのでもちろん授業は進むから セルフをした分追い付きが増えるという焦りが。。 …

9月28日 本当の自分って?

家族に見せる姿って ありのままと言うか、 外の自分とはまた違う姿だと思うんだけど オトくんが 歌いながら楽しそうに踊り狂っていたので笑 それ学校でも同じようにやったら キャラ変わった?って言われるな っていう話をしていて。 ふと、本当の自分って 何…

9月27日 いい顔してた。

中3のみんな、いい顔してるじゃん。 素直で、全力で。 ただそれだけでもう心を動かされる。 公立の場合、 小学校から中学校は ほぼ同じ顔ぶれだから なんとなく親も安心感があったけど 次はみんなバラバラになっちゃうからね。 いよいよそれぞれの道を選ぶ…

9月26日 たまにくるブログが書けない日

今日はその日。 慣れないことをするとね 疲れちゃって 思考が止まってしまう。 たまたま一人っ子男の子ママ4人で話をしていて、 どんどん親離れするから 寂しいよね~なんて言い合ったり。 子どもの成長は嬉しいけど ふと我に返ると 寂しさがね。 なんてし…

9月25日 言いたくて仕方ないオトくんが可愛すぎた。

オトくんの学校、もうすぐ文化祭。 3年生は全員で劇…?あれは劇と言うのか? コメディ?お笑い? まあ、盛りだくさんのステージをするんだけど 結構お笑い要素が強めで (こういうの関西らしい笑) 今年の仕上がりは結構ヤバイらしい笑 ヤバイというのは 面白…

【親単科9/24】一緒に飛び込もう!

我が家は現在中3。 もうすぐ高校生。 高校生の親になる心構えが出来ました。 ちょっと今は言い過ぎちゃってるかもと 反省しつつ、 でも言ってもいいけど 一緒に井戸に飛び込めばいい! そして、高校生になったら もう動じない。 高校というステージからは …

9月24日 バンパイアクラブってご存知?

ちょっと名前がね、あんまり可愛くないけど笑 実際は小さなカニさんなのです。 アミュの子と オトくんの子、 (オトくんの子は勉強机に置いていて日々の勉強のパートナーです笑) それぞれ一匹ずつ飼っていて それぞれ食の好みが違うの! アミュの子は ジャコ…

9月23日 自分への渇!

比べない! 焦らない! へこたれない! はい。 色んな意味で。 どれだけ○○と言われようが 気にしない。 メンタル強化月間。

9月22日 中3の2学期

只今オトくんはセルフ爆裂中です。 それにしても、2学期のスケジュール すごいね。 もちろん学校によって違うと思うけど、 もう全然隙がない感じ。 セルフ爆裂中に溜まっていく授業動画を どこで追い付いていこうか思案していますが とにかく2学期のテスト…

9月21日 もう少しで引退

オトくん今月の文化祭で部活を引退します。 と言っても そんなに活動の多い部活でもないので 実感があるようなないような。 でもね、 私は個人的にオトくんの部活の顧問の先生の大ファンで笑 あ、直接お話したこともないんですけどね笑 毎年体育祭の時に め…

9月20日 心配になるほど寝てた。

昨日1日 ずっと寝続けたオトくん。 もちろん合間合間でご飯食べたり 病院にも行ったんだけど それ以外の時間は ほぼ寝てた。 そのおかげなのか 今日は熱も下がりました。 体が寝ることを欲していたんだろうね。 担任の先生からお電話もいただいて、 何やら…

9月19日 まさかの発熱!

昨夜寝る前、 「頭痛いし、なんか熱い気がする…」 直前まで 学校の小テストの勉強してて 全然そんな熱があるように見えなかったのに。(元気だったのよ。) 改めて話を聞いたら 夜ご飯食べてるあたりから 違和感があった、と。 早よ~言うて~。ギリギリまで我…

【番外編】カルメン

最近オトくんがスキマ時間で弾いている曲。 これいいね。 なんか勉強やるよー!って感じがするわ笑 普段はガッチガチのJazz弾いてるから クラシック曲を弾くのは 結構レアなので 母は新鮮な気持ちで聴いてます♪ クラシックもっと弾いてほしいな~

9月18日 オトくんもそっち派か。

この前、受験用の腕時計を買ったんだけど オトくん腕時計したら腕がモヤモヤするって。 分かるわー アミュも腕時計出来ないのよ。 違和感が半端なくて すぐ外しちゃう。 受験当日は机の上に腕時計置いておくのかな? それなら問題ないけどね。 あれってなん…

【親単科9/17】 お悩み相談室

事前に悩みがあればどうぞ というアンケートがありました。 色々考えてみたんだけど、 「悩み」がすぐに出てこなくて。 悩みというよりは 困ったなぁ…どうしようかな、こうしてみよう みたいな感じなので 私が「悩む」という状態を放置出来ない性格なんです…

9月17日 素敵なお誘い

受験生の母。 健康管理が一番の仕事。 子どもはもちろん 母も元気じゃないとね。 ってことで、 アミュの体調に波があることを心配してくれた 先輩ママが 体にイイモノを手作りしてみんなでランチする会があるんだけど来てみない? と声をかけてくれて 初参加…

9月16日 ここだけの話 笑

アミュ、資格の勉強コツコツしてます。 オトくんが勉強している時間に合わせて やっています。 が、 (ここからはオトくんには言えない…笑) しばらくテキストとにらめっこしていると ほら、聞きなれない言葉とか カタカナばっかりのほぇ~ってなるやつ 頭から…

9月15日 口にはしないけどオトくんの気持ちがわかるの。

※個人的な感想ですので軽く読んでいただけると助かります。 この前の私立のオープンスクール。 2校行ったけど そのうち1校はとにかく一つ一つの施設がすごい。 学食もほんとにレストラン並みのクオリティ。 でも、メニューはさすが食欲旺盛な高校生向けとい…

9月14日 手応えを感じないのが

国語…。 今日は朝から模試だったオトくん。 今授業でもオヤタンでも国語について 色々教えてもらっていますが、 なかなかすぐに攻略とはいかず 本日も手応えなく帰ってきました。 オトくんの国語、 レベルで言えば重症です。 定期テストは対策が出来るからい…

9月13日 【高校受験】オープンスクール記録

私立のオープンスクール、 A高校とB高校の2校行ってきました。 どちらも通学時間は全く問題なし! 比較しやすいように同じ授業(情報)を申し込みました。 まずはA高校。 ここは噂どおり 環境がとにかく素晴らしかったです。 それだけでも行く価値あるなと思…

9月12日 手帳がわちゃわちゃ

いよいよ感ですよ。 説明会、オープンスクールのラッシュ。 全部行くのはキリがないので、 前後の予定との兼ね合いで 最低限の参加にしようと思っています。 その合間に模試とか英検とか定期テストとか実力テストとか…。 中3母になってよく分かる。 お子さ…

9月11日 家空けてもいいですか?

実はアミュ、今日から職場が1ヶ月遅れのお盆休みでして... ちょうど両親が3泊4日で田舎に帰ると言うので 一緒に行きたいなぁーと思って 色々シュミレーションしたんです。 まず旦那さん。 まあここはさすがになんとでもなる。 で、オトくん。 平日なのでね…

【親単科9/10】 ふむふむ。

今回も亜朗先生が登場! 国語力について。 はい。 我が家も国語にはずいぶん悩まされております。 親子の会話というのは 普段からよく言われているので ですよね~!という感じで聞いていましたが、 言語は○○ これはさすがです。 もうその言葉がすぐ頭の中で…

9月10日 ブログが書けていなかった

オトくん、文化祭の準備が大変なよう。 楽しそうでなりよりだけど。 今日はオヤタンの日。 とりあえず更新記録途切れないためのブログです。 あれこれ家のことしてても 暑くて汗だくになる。 秋はいつ来るの??