中3松江塾【初代公認】ママブロガー♪アミュのドタバタ「音」日記

松江塾との出会いに感謝!色々な出会いに感謝!

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月31日 夏期講習ありがとうございました。

昨日で中3の夏期講習が終わりました。 最後の1週間は 学校や実力テストで 後日受講がほとんどになってしまいましたが、 終わってみれば ほんっっっと一瞬でした。 うーん。 オトくん的には 苦手とする事が 見事に目立ってしまって 正直、対策をしてもして…

8月30日 資格に挑戦!

色々あった昨日、 状況はまだ変わらないけど 少し気持ちは落ち着きました。 ************ 話は変わって、 タイトルの件。 以前から気になっていたけど なかなかはじめの一歩が出せないままだった とある資格。 今の仕事にも役に立ちそうだし、 何より興味が…

8月29日 色んな事がありすぎて…

まあ1日でこんなに重なりますか? という状況になりまして 気持ちが追い付かず大渋滞しております。 オトくんは大事な実力テストを控えているので そこに影響しないように平常心を保とうとしているけど 子どもってこういうの敏感だったりするよね。 もしか…

8月28日 オトくんの高校受験

が無事に終わったら 絶対に書きたいと思っている事がある。 そして今受験生の母になって 受験当日の朝 とにかく笑顔で家を出発できるように これだけが願い。 我が家は高校受験が決してただの通過点ではなく 頑張らないといけないところにはいてるけど いま…

8月27日 弱音

2学期が始まって 学校でもいよいよ感が出てきているのかな。 夏休み中の勢いが嘘のように なんだか沈んでいたオトくん。 まだまだやることだらけだ…と 弱音が。 そうだよね。 山あり谷ありがあって当たり前。 ちょっと現実逃避してたけど、 しばらくして何…

8月26日 やっぱり夏休みは夏休みだった

いざ学校が始まると あっという間に1日が過ぎちゃう。 なんだろ、気持ちが焦る。 夏休み中だと 多少生活リズムがズレても気にならないけど 学校があるとそうはいかない。 もうすでに夏休みが恋しくなってるよ。

8月25日 2学期スタート!

中学校生活もあと約半年!! もう終わるじゃん!! このタイミングで 体育館シューズ買い替えたヨ。 3年生になった頃、 ちょっとキツくなってきた…って言うから 紐を緩めてもキツイ? と緩めてみたら いける! ってことでそのまま1学期は過ごしたけど やは…

8月24日 オトくんの友達が面白い

朝からオトくんのスマホのラインに、 「宿題が終わらん。」 「オワッタ。」 と呟きまくっている友達。 夏休み最終日、 宿題に終われて絶望を感じてる友達からの ラインが面白くて。 ラインしてないで 手を動かすんだー!笑

8月23日 (我が家の)最終日

リアルタイム夏期講習は今日が最終日になりました。 夏休みも明日で終わり。 あーあ。終わっちゃった。 まだ不完全なところもあるけど オトくんなりに受験生としての自覚がしっかり出てきて なにより結構楽しんで勉強している姿が なんか嬉しくて。 もちろん…

8月22日 蒸し料理にドハマリ。

簡単。 美味しい。 ヘルシー。 これ大事。 今日は何を蒸そうかな~ オトくんのリクエストは ブロッコリーでした。 オトくん、野菜男子なんです♡

8月21日 レアなのかもしれない。

オトくんが松江塾に入塾したのは 小6の3月。 ちょうど塾では新中一年生として始まるタイミング。 同じタイミングで入塾した方が何人いるかはわからないけど、 このタイミングのメンバーだけ唯一 アルファベットうとぅくてぃくと フォニックスの授業をリア…

8月20日 大切な時間

昨夜、松江塾が終わってから 寝る準備と練習(夜に練習タイムがある)をして いつもならもう一度机に向かうんだけど、 将来についてオトくんと深く語り合った。 大人目線でのアドバイスと、 アミュの経験からのアドバイス、 オトくんの考え、夢、思い、 などな…

8月19日 あー歯がゆいこの気持ち!

時間がないわけではない。 でも、オトくんのサポートを第一優先で考えると なかなかゆっくりスマホを見ることもなく みなさんのブログにも全然行けていない。 そもそもスマホはほぼ1日松江塾に繋いでいる。 (できる限り授業には参加しておきたい母なのです…

8月18日 夏期講習

いつもの景色。 いつもの声。 いいね。 しかも社会もやってもらえるのは とてもありがたいのです。 また今週1週間頑張ろう! 来週から学校だよ… オトくん、 もう受験まではずっと学校休みでいいのに… (つまり、ずっと夏期講習でいいのに。という意味だそう…

8月17日 お盆休み最終日

今年はやはり何もかも感じ方が違うもんですね。 我が子が受験生。 常にこれが頭にあるので ゆっくりしたようなしてないような。 受験生の親を経験させてもらえるのも 貴重です。 アマプラでビリギャルを観て また色々思うことがあったアミュです。

8月16日 お盆休み3日目

今回一番の楽しみだったモーニングビュッフェ。 このモーニングがとても有名なホテルなんです。 家族で張り切りすぎたため (何を食べても美味しくて…) お昼はパス。 夜にはお腹空くのだろうか…? (どんだけ笑) 受験が終わったらまた来ようね!!

8月15日 お盆休み2日目

オトくんへのサプライズ成功! 今日は自宅から移動。 勉強道具一式持って 場所を変えてリフレッシュ。 窓からの景色最高!

8月14日 お盆休み1日目

ホントは仕事はあるんだけど、 お盆の期間は自由に休みを取ってもいい ってことだったので 遠慮なくお休みいただいてます。 今日の空。暑すぎ。 久しぶりに朝ゆっくり~ なんてことはなく… ゴミ出しのためにいつも通り起床。 家族でランチに行き、 午後から…

8月13日 急遽

えー、炊飯器が壊れました。 お鍋で炊けばいいんだけど、 タイマーで炊きたい時もあるのでね。 炊飯器は必要なの。 電気屋さんへ行く途中の空。 夏期講習もあと少し。 我が家はリアルタイムで受けられるのはあと1週間。 課題が見えたね。 それだけでも大き…

8月12日 バタバタ

今日も仕事。 なかなかに忙しく 疲労がたまる。 昨夜は小豆茶飲んで デトックス。 夏の疲れが来る頃。 休めるときはしっかり休んで、 残りの夏休み ラストスパート。 オトくんの国語の宿題、やっと終わりが見えてきた。 この連休、かなり時間持っていかれち…

8月11日 受験生のお盆休み

明日と明後日は松江塾がある。 なんかホッとする。 自学の時間が今はたくさんあるから それを有効に。 昨日はちょっと息抜きしてきたよ。 でも、なんとなく落ち着かないね。笑 これが受験生なんだろうね。

8月10日 焦り

夏休みの宿題。 各教科けっこうなボリュームだったけど、 順調に終わらせていった。 ただ、国語だけ まだ終わっていない。 どう考えても量が多すぎ。 もちろんみんな同じなので あれこれ言うなんて言い訳にしかならないのもわかってるけど、 国語が酷語にな…

8月9日 フゥーーーー

あっ、すみません。ついため息が。 良くないわ。 オトくんの「メガネ」は まだ曇っていて 全部見えていないんだ。 オトくんの「引き出し」には まだいくつも鍵がかかっていて 全部取り出せないんだ。 人より時間をかけないといけないのは もう仕方のないこと…

8月8日 初めて朝から一緒に。

夏期講習11日目。 午前中は仕事のためオトくんの姿を見ることが出来ない。 今日は珍しく休みのアミュ。 朝から一緒に参戦! まず朝起きて(今日は少しゆっくり起床) いつものリビングの定位置に来ると思いきや、 そのまま勉強机に座ったオトくん。 いいね。…

8月7日 とにかくやる。

それしかないので。 あれこれ考えても 計画しても やるのみ。 今は寝る時間も削ってる。 そうしないと時間が足りない。 はたしてこれで偏差値アップに繋がっているのか今は分からないから 正直怖い。見えないモノは怖い。 けどやるしかない。

8月6日 渇!

受験生として 中3として 後悔しないための「渇!」 もっといい伴走が出来たんじゃないか。 と 親にも刺さっております。。。

8月5日 まさに!

オトくん、コンクールで難曲に挑戦したので それはそれは大変だったんだけど 得るものは大きいんだよね。 今、コンクールが一段落して 好きな曲を弾いているんだけど あの難曲に比べれば 簡単に弾けちゃう♪ 今中3の授業はまさにこれなんですよね。 大学受験…

8月4日 アイロンが苦手?!

苦手、うーん、苦手というより めんどくさい(^o^;) 今月から職場の制服が新しくなったんだけど、 アイロン必須な生地で この一手間がなんともめんどくさくて。 地味にストレス感じてます…。

8月3日 0→1を生み出す苦しさ

オトくん、来年からはこれとの戦いになる。 今まで溜めてきたもの全てを出しても、 なかなか0から生み出すのは簡単じゃない。 すごい世界だよ。 けど、チャレンジする価値はあるよ。 大いにある。 夏休みが終わったら少しずつ準備はじめよっか。 まずはアミ…

とうとう湿布を貼りだした!

松スペを毎日やっていると 手首がヤバいらしい。 オトくんの手首、指(ん?指も?) 湿布だらけで頑張っております。 まだ器用にササッと、とはいきませんが、 オトくんのペースでコツコツ継続しています。 きっとこのノートは宝物になるでしょう。 そして、夏…