2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
仕事に行くだけで暑い。 着いてからの朝の準備も暑い。 そしてようやくエアコンが効き始めるけど まだ体は火照ってる。 朝イチ忙しい。 円滑に回すために頭を使う。 暑さで少々鈍っている自分にイライラ。 帰ってきたらオトくん涼しい部屋で 夏期講習中。 オ…
オトくん、小さい頃から細かい作業が好き。 アミュならとっくにイィーーーーってなるようなことも コツコツコツコツ出来ちゃうタイプ。 (我が子ながら凄いなと思う。) そんなオトくんが松スペをやると… なかなかいい感じに頑張ってます。 「図も書いていいの…
オトくん、ゲームはします。 好きか嫌いかで言うと好きです。 時間が合えば友達と一緒にしたりもします。 我が家は特に時間制限もしていません。 なぜか、 ある程度したら勝手に飽きてやめてるから笑 あんまりダラダラとゲームをするタイプではないので もう…
アミュはいつも通り出勤。 出勤直前に起きてきたオトくん。 さあ、 しっかり時間を見ながら オトくん1人で頑張るんだぞ! 塾が始まるまでに 二度寝するんじゃねーぞ!! (ってことで、実家の母に10時前に 電話してやって!とお願いしたのはアミュなのです…
大阪・関西万博のキャラクター ミャクミャク。 はじめは賛否両論ありましたが 今や大人気。 いくつかグッズも 買っちゃいました。 (万博にはまだ行けていない。。) オンラインショップも 売り切ればっかりで 現地でしか買えないものは パスを持っている友達…
上の世界を見れるなら 絶対に見ておいた方がいいってこと。 上だから、下だから… というのではなく (そもそも上とか下とかっていう言葉は使いたくないけど例えとして使います。) 今いる位置より上の世界にはヒントがいっぱいある。 それを盗んじゃえばいいの…
「悔しくてたまらない。」って思っちゃってることもあるんです。 我が家は全て経験してみよう!というスタンスなので うまくいかない事が多々あります。 それでも、うまくいかなかったらそこで終わりじゃなくて じゃあ次どうしようか! と、どんどん繋がって…
学校の宿題はあと国語だけ。 国語だけで5教科分あるんじゃないの? っていう量だから (まだしつこく言うアミュ笑) これは時間かかるぅー。 今週やれるだけやって、 あとは時間のある時にコツコツやろう。 夏休みが始まって約1週間。 早いもんですね。 まだ…
今日のオトくんを見ていて思った。 子どもが新しいことを始めようとする時の エネルギーとか 吸収しようとする力、 大人が想像しているよりはるかに大きいものを持っているなと。 若い子は吸収が早いってよく言うけど、 もちろんそうなんだけど そもそもの受…
暑さが苦手なアミュ。 そんな私に 職場のみんなから ポータブル氷のうを激推しされました。 話題になっていたから知ってはいたんだけど、 実際どうなのかな?と思っていたところだったので 実物を見せてもらって とにかくめちゃくちゃいいよ!と オススメし…
これはアミュが高校生のときの話。 アミュの人生が180度変わってしまったのが高校1年生の秋。 自分がまさかこんな高校生活を送ることになるなんて 想像もしてなかった。 でね、 (自分のクラスの)教室にどうしても入れない日があって どうしたか。 友達と一…
オトくんコンクール直前。 ここが毎年超難関。 で、 一人で集中して練習したいから、と アミュとポテオは追い出し笑 買い物でも行ってきて!と。 (元々買い物に行く予定だったのでね) はいよ! 一時間ほど出掛けてきました。 納得のいく練習が出来たようです…
約1ヶ月あるもんね。 1ヶ月分の学習分が出てるんだよね。 そりゃそうだ。 わかる。 理解できる。 でも、やっぱり多いよ。。 国語が。国語だけ桁違いに多い。 答えも配られていなくて 今、漢字の模範解答をアミュが作っているけど 終わらん笑 もうボヤかな…
みなさんの輝かしい報告に 拍手を送っているアミュです。 オール5素晴らしいです! オトくんの成績、懇談が早かったので 先週には既に分かっていました。 今回嬉しかったのは、 今までどーしても5が取れなかった美術が5になったこと。 家で闇練した甲斐が…
アミュの職場のメンバー、 ほとんどがママとしての先輩でもあるのです。 そんな先輩ママの話を 毎日のように聞ける環境は これまたありがたい。 ちょうど今日は高校受験の話になり、 「有名(難関)大学」を意識する場合 ぶっちゃけこんな道があるよ! という…
おそらく学校の宿題、 多い方だと思われます。 オトくん、夜遅くまで頑張ってる。 英語と数学は終わった! 絵も1枚は終わった! 国語が一番時間がかかりそうだけど (量がすごいんだって…) 早いとこやっつけよう。 まだ夏休みではない。 夏休みまでに宿題終…
わーい!今日もボネ子先生! 家族、親子の会話。 子どもに何か伝えるとき 「理由と目的が大事」ってこと。 これね、 本当にそうですよね。 ただ単に「早くして!」って言ったところで 子どもは上の空。 なんの感情もない「うん。」が返ってくる。 それを、 …
やはり場違いではなかろうか… と思ってしまう瞬間が時々ね。 色んな事情あるんだけどね。 それは伝えていないからね。 そこまでは見えないよね。
夏休みの宿題が日に日に増殖中。 (毎日なにかしら持って帰ってくる…ワークとか各教科の冊子(分厚いよ…)とか絵とか絵とか作文とか…モウヤメテ…) オオクナイデスカ? (早く松スペやりたいのに...) (松スペの学校バージョンみたいな宿題もアルヨ) しかも、夏休…
(私のアンテナの感度の悪さ…という自覚はあります。あと、オトくんの今の時点での学力は一旦棚に上げて書きますよ。笑) 松江塾で話題にあがる 東大、慶応、早稲田…GMARCH…などなど もちろん知ってはいます。 なんなら関東にいる親戚は慶応生。 ただ、関西在…
この日のことをもう少し詳しく書いておこうと思います。 予選を通過した子達が 次のステージの出場権をかけて行われる本選での出来事。 オトくんの出演は最後から2番目。 いよいよその時がきて 舞台に上がったオトくん。 演奏準備をし、 なかなか弾き始めな…
連日すみません笑 会場からは少し離れたところからだったけど しっかり演目も見えました。 昨日より雲が少なく 青空の中飛行する姿に ただただ感動でした。 パイロットの方々のお人柄も本当に素晴らしいんですよね。 ブルーインパルスにかける思いや 今まで…
夏休みに向けて学校から配られたワーク3冊を仕上げることに今は時間が取られています。 アミュも色々やらせたいことを考えてはいるのだけど まずはこのワークが終わらないことには始まらない。 そしてここから学校の宿題がどんどん増えてくるのも覚悟しなけ…
無事に飛んでくれてありがとうございます!! 感動。
ブルーインパルス再び。 前回、予行飛行のときは仕事中のため 見ることが出来ず 当日は家族で見えるスポットへ行き 待機していたけど途中からの雨で中止。 今度こそ。 一目だけでも見れますように。 そして何より無事に飛行できますように。 オトくんに見せ…
とあるテレビ番組を観ていて 心にストンと入ってきたこと。 表現は変えるけど、 例えば、1から10までの数字を全部見ないといけないのに 今の自分には好きな数字しか見えていない。 残りの数字を無意識に見るほどのセンスがまだない。 これ! まさにこれ! 無…
なるほど。 内申点の具体的な目安。 当日点の目標目安。 候補校の校風。 実力テストの結果の捉え方。 とっても詳しく知ることができました。 そして、 夏休み、2学期のとり組み方。 こんな感じかな?と スッキリしなかったことが スカッと視界が広がって 具…
いつもお声だけだったボネ子先生が ついに登場!! それだけでもう感動してしまいましたー。 さすが言語化モンスター。 母親目線でのお話、 ボネ子先生ワールドに引き込まれました。 やっぱり父親の存在って 母親とはまた違って 父親の子どもへの関わり方は…
母ちゃんも色々背負ってるからね、 本当に毎日毎日お疲れさまです。 それに追い討ちをかけるようなこの暑さ。 洗濯するだけでも あっついのよ。 キッチンに立つだけでもあっついのよ。 そりゃあ母ちゃんも疲れ溜まるって。 もうすぐ始まる夏休み。 子は夏休…
オトくんは活動の少ない部活を選んだので… 部活で青春!! という中学生活ではなかったのですが、 オトくんの周りの友達は 今まさに最後の大会の最中。 勝てば次へ 負けたら引退という 3年生にとってはもう青春真っ只中。 最後の最後で逆転勝利とか もう青…