中3松江塾【初代公認】ママブロガー♪アミュのドタバタ「音」日記

松江塾との出会いに感謝!色々な出会いに感謝!

ここから約10日間

もうここが本当に本当に勝負です。 最終的にはね、 どこでもいいんだよ。 けど、オトくんが見つけた場所。 叶えてあげたいと思う親心。 正直余裕なんて全然ないです。 全くないです。 めちゃくちゃ怖いです。 しんどいです。 良いイメージだけを信じて過ごし…

【親単科11/19】心が浄化された。

今日のゲストはごんぼっち先生。 言葉の1つ1つがとても丁寧で その考え方や 先生の思いは 今の私には刺さるものばかりで あぁ、私はなんて小さなことで くよくよしていたんだろう と気付かされました。 私の心に刺さった言葉は ノートにしっかり書き留めて…

やっぱり母の声には…

普段はオトくんの母ちゃんしてるけど、 私も娘なんだよね。 受験のことで 色々思うことがあり 実家の母に電話して声を聞いたら 涙が出てきた。 もちろん心配かけたくないから 泣いてることはバレないように めっちゃ頑張ったけどね。 ここにきてこんなドラマ…

なるようになるんだろうけど

世の中そんなに甘くない。 ふふふ。 子育てってある意味スリル満点とでも言っておこうかな笑 これが「親」なんだなと 最近ひしひしと感じております。 オトくん、 冒険家のあなたはなかなかスリリングな景色を見せてくれますね。 そんなオトくんを誇りに思う…

【親単科11/12】名言だらけの1時間

なんと!川上先生がゲストに!! 教育パパの熱いトーク、 とても興味深くて面白かったです。 いい親、いい先生は ○○が上手い! やはり全てはそこですよね。 そして親は常に子どもを○○する。 これが基本。 パパとママの○○の違い! あるある~って思いました笑…

およよ!

オトくんの高校受験。 私立と公立 どちらも第一志望校は決定済み。 そして、どちらにも行きたいと思っているみたいなんだけど (私達親はマジでどっちでもOK!) 最近私立に気持ちがものすごく傾いているようで。 只今私立と公立で 絶賛悩んでいるオトくんです…

ドキドキする②

令和8年度の各学校の募集定員が発表された。 先日の進路説明会で もしかしたら変動があるかも…と 言われていたので ドキドキしていたけど オトくんの志望校は昨年度と同じでした。 まあだからと言って安心は出来ないけど、 ひとまず良かった。 受験生の母、…

ドキドキする

今週から進路懇談が始まる。 先生と具体的な話をするのははじめて。 私立は色々大人の事情も絡んでいるんだな…と色々なところからの情報で知って 驚くアミュ。 (やはり地元大手さんはそこら辺のパイプが凄いんだなと。高校受験って…) まあまあ、そんなことよ…

4時起きするんだって。

オトくん明日は模試。 4時に起きて勉強してから 模試に行くんだって。 初めてだよ。 こんなこと。 だからブログに書いておかなきゃと思って。 それでは、おやすみなさい。

【親単科11/5】どっち派??

受験生がいる我が家には 盛り上がる内容でした。 まさに今、定期テストと実力テストが 交互に来てるのでね。 さてさて、オトくん がっつり実力テスト型でしたわ。 あとで花開くと信じて 気長く待ちます。 そして何と言っても 今日はスーパーワードが。 ○○○○ …

届いた!

ポチっとしたものがね。 無事届きました。 この一冊を極めていく感じよね。 今まで1900とかDUO を中心に取り組んでいたけど これからはこちらに専念します! どうやって進めていくのか楽しみ。

さすがにビックリした…反省してます。

昨夜、週明けにある学校のテスト勉強をしていたオトくん。 三連休初日ということもあり 私もつい気が緩んでいて リビングでうとうと…そのまま寝てしまいました。 (一応言い訳しとく笑 仕事から帰って休む間もなく用事が入っており、昨日は心身ともに疲れきっ…

10月31日 受験生の母として

今は受験に向けて集中することにします。 ブログの連続記録が途切れるのは ちょっと悔しいけど、 一番大切なことを優先します。 親単科のブログは書きます。 しばらく不定期更新になると思います。 悔いのないよう 精一杯高校受験と向き合いますね。

10月30日 大丈夫そ?

学校でインフルが流行ってるだと?! やだやだ。 やめてー。 免疫力向上委員会設立。 その流行りにだけは 乗らなくていいからー! 頼むよー。

【親単科10/29】 こくご・国語・酷語!

小2に戻りたい!! と真剣に思いましたよ。 酷語からの脱出方法。 今までも繰り返し教えていただいたことではありますが、 やはりポイントは○○ですよね。 英語の長文も同じ。 分かっているのにまだ脱出中の我が家なので 今後も精進します。 授業動画につい…

10月29日 5・4・3・2・1!…あぁぁぁー

今オトくんは学校の実力テストに向けての勉強を最優先しています。 この実力テストの結果で ほぼ私立が決まります。(かなり大事なテストなんです。ってかもうこれって受験じゃん。) なので、自学の時間はまずはテスト勉強を。 やりたいこと、やるべきことが…

10月28日 全然順調じゃないけどさ。

我が家、 松江塾の授業は親子で一緒にリアルタイム!を大切にしています。 どうしても無理な時は後日受講で。 学校の課題や定期テストも 毎回試行錯誤しながら親子で取り組んでいます。 それでもまだまだ抜けはあります。 理解不足なところも沢山あります。 …

10月27日 大切だからこその思い。

松江塾生にとって過去動画はとっても大切なもの。 唯一無二の辞書のようなもの。 塾では日々先取り授業のため、 学校の授業や定期テスト対策では 「まずは過去動画見ときなよー」 なんてオトくんにいつも声をかけていたほど。 もちろん今後もリクエストすれ…

10月26日 仕方ないけどショック…

松江塾生の最大のメリットだと思っていた 過去動画を好きな時に好きなだけ見れる! というのが出来なくなった。。 (先生へのリクエストで視聴可能とのことですが…) 特に納豆英文法の核である 中学英文法の授業は 過去動画にしかないから 我が家はそれをまと…

10月25日 酷語の闇から抜けたか??

長らく停滞していた国語のテスト。 今回の中間テスト、 悪くなかった。 足を引っ張らなかった。 本当の実力は模試や、実テだな。 このまま様子をみよう。 あの長い長いトンネルから抜けていれば 嬉しいな!

10月24日 きっとどこかで花は咲くと思っているけど…

今回の記事は勉強の話ではないです。 (今回だけじゃないけど笑) 今ね、ここにきて オトくんのとある才能が もったいないのではないか? と思い始めたアミュ。 でもね、そういうのって きっといつか何かの形で ご縁があったり役に立ったりする…とは思うんです…

10月23日 いいことなんだけどちょっとビビってること。

えっと、 11月末まで スケジュール満タンです。 高校の予定もちょくちょく入ってるし どの予定も大事すぎて 気が抜けません。 急に寒くなったし、 とにかく体調管理第一で 無事に全ての予定をこなせますように。 中3の秋からはホントに体力勝負だわ。 体…

【親単科10/22】 食いついたー!

数オリマッキー先生登場!! いつもオヤタンはオトくんが自学している同じ空間で受講しているので、 オトくんにも声は聞こえています。 今までで断トツ食いついてました! (自学もやりながらですが、食いつきすぎて提出時間過ぎてしまいました…すみません) …

10月22日 授業の形式も進化

文系の授業、 オリジナルの授業プリントが配られることになり これにより過去動画を見直した時の理解度がグッと上がる。 早速ファイリングもして これから増えていくのが楽しみです。 (まだまだ進化していきそうな予感…) 入塾したときから どんどん変化する…

10月21日 実験

オトくん学校で社会の小テストがある。 毎回ではないけど アミュが小テスト対策用に一問一答を作ることがあってね。 今の時期は大切なテストを沢山控えているので、 小テストはなるべく省エネでいきたいから 問題を作ってあげたんだけど 問題文を関西弁にし…

10月20日 頭の中に新鮮な刺激を与えること。

どうしても今は受験に向けてとか、 普段の学習、 学校のこと塾のこと。 その辺りが考え事の大半を占めていて、 プラス家事や仕事のことで もうけっこうお腹いっぱい状態だけど、 あえて、 そこを打破してみる。 アミュ、今年に入ってから 新しいこと2つ始め…

10月19日 実は我が家に居るんです。

ぜひともあやかりたいものです。 オトくん興味があるようで、 自分で調べていました。 今は売り切れちゃって手に入らないみたい。 大人気の ワニ博士です。

10月18日 毎日シリーズ強化

今まではコピーしたものに答えだけを書いていたけど、 自分で問題もしっかり書くことになった。 オトくん、普段の字がとにかく汚い。 ただ、さすがに学校のテストや提出物などは いつもよりかなり丁寧に書けている。 そこの区別はオトくんなりにしているので…

10月17日 ちょっと待って…何これ!!

仕事の事を書こうとしていたのに、 それどころではなくなった! キッチンから水漏れしてるよ!!!!! なんで? もう最悪なんだけど。 一瞬フリーズしたわ。 何が起こってるのかと。 なぜ、水浸しなのか。 どこから? どういうこと? 今日徹夜? パニックで…

10月16日 最近の話題は

体育祭一色!! オトくんの学校、もうすぐ体育祭。 中3にとっては最後の体育祭。 そりゃあ気合い入りまくりでね、 日々の練習ですでに各クラスバチバチだそう笑 作戦がどうとか、 練習で勝っただの負けただの、 まあ学校から帰ってきて話が止まらない。 去…